2012年3月5日月曜日

2012年2月17日 徳島ABA研究会月例会

2月17日の月例会の内容について、今回も新人スタッフの兒島が少し報告したいと思います。



今回の月例会の報告者は、徳島県立阿南支援学校の永冨大舗先生と田中清章先生でした。


永冨先生の報告は、『発達障がいのある中学部生徒へのメモをとる指導の効果』でした。徳島ABA研究会のスタッフとして、法政大学の島宗先生からスーパーバイズを受けながら取り組まれた事例研究について、詳細なデータをもとに発表してくださいました。

報告の要旨は次の通りです。指導前は姿勢が崩れていたり,教員の話をあまり聞けていなかったりした生徒が,メモを取る指導後に大きな行動改善がありました。(詳しくは春の特別講座ポスター発表で)。


「メモをとる」指導を始めたことで、劇的に教員の話を聞くことができるようになりました。普段私たちが何気なく行っている「メモをとる」という行動は、「話を聞く」という行動や行動管理にこんなにも影響を与えているんだということを学ばせて頂きました。

そして、田中先生は慶應大学の山本淳一先生とコラボして、阿南支援学校の中学部で取り組まれた、ソーシャルスキルトレーニングについて発表してくださいました。

今回の月例会では,正しい言葉遣い「はい,~です。」の指導について発表してくださいました。この「はい,~です。」は、レベル1からレベル3までに行動練習のランク分けをし,生徒への動機づけを高めるよう工夫しました(詳しくは春の特別講座ポスター発表で)。山本淳一先生から頂いたアドバイス、「正確性,流暢性,ピュアチュータリング」というキーワードについても,春の特別講座で発表させていただきます。

皆様、上記の2事例の繊細については、春の特別講座でポスター発表されます。詳しく知りたい方は、是非3月3日(土)に会場へお越しください。スタッフ一同お待ちしております。

事務局アシスタント 兒島

0 件のコメント:

コメントを投稿