2009年4月25日土曜日

2009年度 徳島ABA研究会

tanakaです。

昨日、今年度初めての徳島ABA研究会の月例会がありました。
いのこさんがスカイプで参加してくれたり、保護者の参加が3名あったのも、嬉しかったです。
それから、鳴門教育大学院のM1の方や、徳島大学院など学生さんの参加もありました。その他は小学校や養護学校教員、福祉施設職員の方です。また、今回はT病院の訓練担当の先生方も3名してくださり、職種が少しずつ広がってきているようでいいスタートがきれたと思います。

内容は、ABC分析の考え方や、問題行動の機能について、演習を中心に進めました。短い時間でしたが、チームによってはアイデアやひらめきがでたチームもありました。盛り上がったようでよかったです。行動の前後で考えるコツやミソなどを参加者が学んでくれたのなら、よかったのですが。どうだったかな?

今年度も、毎月1回、第3金曜日に月例会を行います。興味のある方は是非、ご参加下さい。よろしくお願いします。<(_ _)>

2009年4月18日土曜日

スリッパをはく

tanakaです。

寒い冬。私は2階のベランダに出る時、ベランダのスリッパに履き替えず、いつも室内用のスリッパでベランダに出て洗濯物を干してました。その理由は、風呂上りに洗濯物を干すので、素足です。ベランダのスリッパを履いたら超冷たいというのがあったと思います。

つまり、ベランダのスリッパをはく行動が強化されなかったのです。

A:ベランダにスリッパ
B:ベランダのスリッパをはく
C:冷たい(↓)

しかし、室内用のスリッパでベランダに出ると、ベランダのごみなどが室内用のスリッパについて、室内がちょっと汚れるのでは?という嫌子も出現します。しかし、私の場合、多分それでも、「冷たくない」という随伴性の方が競り勝っているようです。

A:室内用のスリッパ
B:室内用のスリッパでベランダに出る
C:室内がちょっと汚れる(↓)(-)+冷たくない(↑↑)

そして、春。暖かくなりました。室内では裸足の私。ベランダに出る時は必ずベランダ用スリッパを履いています。暖かくなったという確立操作が働いたみたいです。季節が解決してくれたのですが‥。
数ヵ月後にまた冬がきますね。解決策を考えなければ。ちょっとした日常のABC分析でした。

(-_-;)

最近、本当に暖かくなりました。季節が変わり、新しい環境で体など壊さないようみなさん、ぼちぼち頑張りましょう。(^_^.)

2009年4月5日日曜日

引継ぎ

tanakaです。
年度末が過ぎ、新しい年度になりました。
新しいクラスの引継ぎや準備をしなければなりません。

それから、転校した児童がいて、新しい転校先の先生に引き継がなければなりません。

それから、徳島ABA研究会の会長が県外に出てしまったので、会長の仕事を誰にどう引き継いで、維持していくのかを考えなければ。結構会長に頼っていたよなぁ。

なんだか、そんなこんなでバタバタの時期です。(^_^.)

でも、いろんな引継ぎをして思ったことは、やはりABAの共通言語がある人とは、引継ぎがしやすかったし、スムーズでした。小学校でも、養護学校でも引継ぎのシステムなんかはしっかりやりたいんだけど、なかなか難しい問題も山積していますね。

さぁ、いよいよ新しい年度もスタートします。ぼちぼち頑張ろうっと。
しかし、教室の物を運び出したり、整理しすぎたせいか‥。今朝起きたら、右肩が上がらなかった。それに痛い!もう年なのか‥。ちょっと、飛ばしすぎかも。ぼちぼちいきます。(-_-;)

2009年4月1日水曜日

いのこの個人ブログをリンクしました

いのこです。

このたび,遠く離れたK県Y市K浜に単身赴任することになり,3年間つとめたABA研究会会長を"Tなか"さんに譲ることになりました。
心温まる送別会を開いて下さったり,いろいろな励ましの言葉をいただいたり,本当に皆さんありがとうございました。
怒濤のような残務処理,引っ越し作業を乗り越えられたのは,皆様方,仲間のおかげです。

「いのこは,生まれて初めての一人暮らしで,死ぬんちゃうか?」という,県内外の有識者のご期待に答えるべく,個人ブログをこのABA研ブログにリンクさせていただきました。
ブログが元気に更新されている間は,死なずに生きているので,時々ご覧下さい。

ブログは,
"行動は増やしたり減らしたりできる"
です。
これは,行動分析という考え方を学んだ私が,最も大切にしている言葉です。
行動の原理を知ることができれば,行動は増やしたり減らしたりできます。
これは,「常に前向きに生きる」ということと同義です。

皆様,時々ご覧下さい。

P.S.
"論文を書こう!"シリーズも,5月はじめには再開したい!!
あと,2回ぐらいで書けそう。